新着情報
2025-06-23
【セミナー案内】秋 の 啓 発 セ ミ ナ ー 2025年10月14日
NPO法人回復はどこにでもある
秋の依存症啓発セミナー
心の傷への接し方 ~ポリヴェーガル理論より~
戦争や災害など大きな出来事はもとより、その人の生命や存在に強い衝撃を受けたとき、はたまた身近に他人への信頼が損なわれれば人間は心に傷を負います。この「傷」への対処としてのパターンが依存症に繋がる方も少なくはありません。回復への1つの糸口として外傷(トラウマ)体験への反応を自律神経系の働きから眺め、心の傷について考えてみませんか。今回はワークとして、学んだ内容を実感できる時間を設けました。机はなく、椅子のみ準備しております。お一人でも、仲間やご友人とご一緒にでも、ぜひご参加ください。
日時
2025年10月14日(火)
13:30~ 受付開始
14:00~ 開演
話題提供
国際メンタルフィットネス研究所 代表
花丘 ちぐさ さん
略歴
博士(学術)、桜美林大学大学院非常勤講師
SE™インターナショナル・ファカルティ
エルゴスインスティテュート・インターナショナル・オーガナイザー
IFS 内的家族システム 認定セラピスト
講師からのメッセージ:
私は、一見すると何不自由なく幸せそうな家庭に生まれましたが、両親ともにアルコール依存で、心の傷を抱えて成長しました。成人後も心身の不調に悩まされ、自分の辛さの正体を突き止めるために心理学を学びました。なぜ人は依存症に陥るのか、私なりに理解ができたので、そのメカニズムについてポリヴェーガル理論を通してお話しします。楽しいワークも盛り込んでみますので、交流しましょう!
場所
板橋区立グリーンホール 2階ホール(専用の外階段がございます)
東京都板橋区栄町36-1(地図掲載)
定員
会場参加 定員100名
ZOOM参加 定員100名
予約締切
会場参加:定員に達し次第終了
ZOOM参加:10月7日(火)まで(定員に達し次第終了)
申し込み方法
要申込(8月中旬頃から受付開始)
お問い合わせは、こちらまで。
MAIL: info@kaifukuwa.net FAX: 050-3730-2879 TEL:03-6915-5596